内定辞退する学生の心理 ~学生のホンネとは?~
- update:
- 2015 08/11
- カテゴリ:
- 採用

2016新卒採用はスケジュールが大幅に変わり、内定辞退者が増えるのではないか、という不安の声を耳にいます。自社での採用を決め内々定を付与した学生に断られるのは採用担当としてはもっとも避けたい事態の1つ。では、内定を辞退する学生はいったいどんなことを考えているのでしょうか。今回は、内定辞退する学生のホンネを一部ご紹介します。
就職活動の概況
2015年7月1日時点での内定率は49.6%。今年の傾向として約65%の学生が入社を検討できる企業から内定をもらっているにも関わらず、約80%の学生が就職活動を続けていると報告されています。
(株式会社リクルートキャリア 就職みらい研究所「就職活動状況」より)
現状を踏まえると、夏以降も内定辞退をする学生の数は増える可能性が高いと予想されます。
■辞退する学生の心理
辞退をする学生もさまざまなことを考え、悩んで結論を出しています。
内定辞退の経験者に話を聞いてみました。
●Aさんの場合●
同業界2社に内定をもらい、どちらに入社するか悩んでいたAさん。社風や条件に差がなかったため、より「自分を評価してくれている会社」を選ぶことにしました。当初予定されていた面接回数よりも少ない回数でAさんに内定