新人・若手の定着と成長を考える人事のためのブログ

ReCoBook(レコブック)公式Blog

2017年4月バージョンアップ情報

update:
2017 03/23
カテゴリ:
リリース情報

2017年4月1日(土)のバージョンアップ内容をお知らせいたします。
今回のポイントは2点です。
さらに使いやすくなるよう改善しております。


【1】入社年次ごとに異なるスケジュールでこころチェックができるようになります!

ユーザーごとに、こころチェックの実施頻度やタイミングを変えることが
できるようになります。「入社1年目と2年目」や「新卒入社者と中途入社者」など
対象によって異なるスケジュールで実施したい場合にご活用ください。


【2】こころチェックがより回答しやすくなります!

「毎月の回答がもう少し快適にできたらいいな・・・」というお客様の声にお応えし、
こころチェック回答項目を削減し、出題形式をランダムにします。
回答画面の見やすさも見直しをはかり、より見やすい画面になります。
<こころチェックの画面イメージ>
▼変更前

▼変更後


【初めて利用される皆様へ】
初期登録をスムーズに出来るように操作説明動画を用意しました。
URL:https://self-cc.com/firstguide

※ReCoBookにログインせずとも視聴可能です。適宜ご利用ください

2016年10月バージョンアップ情報

update:
2016 09/21
カテゴリ:
リリース情報

2016年10月1日(土)のバージョンアップ内容をお知らせいたします。
今回のポイントは4点です。
さらに使いやすく、コミュニケーションが取りやすくなるよう改善しております。


【1】事務局コンディションボードにフォローが必要な新人をわかりやすく表示します!

事務局コンディションボードに、「今後悪化する可能性がある新人」、
「実はためこんでいる新人」をリスト化して、わかりやすく表示します。
優先順位づけや、意外にためこんでいる新人の早期発見にお役立てください。


【2】上司にフォローを依頼する際のメール作成支援機能を搭載します!

現場の上司にフォローを依頼したい場合に使っていただける機能です。
上司にフォローを依頼したいけど、「時間はかけられない」、「本人の状態をどう伝えたら
いいのかわからない」そんなときに、ぜひご活用ください。

<メール作成支援の画面イメージ>
人事向けコンディションボードのマトリクス下にある「フォロー依頼メールを作成」をクリック

現場の上司に新人フォローを依頼するメール文例が表示されます。そのままコピーしてご利用いただけます。

【3】新人が不安や悩みをためこんでいたら上司にも表示しま

2016年7月バージョンアップ情報

update:
2016 06/27
カテゴリ:
リリース情報

2016年7月1日(金)のバージョンアップ内容をお知らせいたします。
今回のポイントは4点です。
さらに使いやすく、コミュニケーションを取りやすくなるように改善しております。

【1】コンディションボードにコメントが書けるようになります!

事務局や上司がレギュラーユーザのこころチェックの結果を踏まえてひと声かける際、
気軽にReCoBook上でコメント出来るようになります。
メールや電話をするほどのではない場合のコミュニケーションツール、
面談の記録等としてご活用ください。
コメントは、回答結果毎に蓄積され、過去のコメントも参照できます。


<コメント入力時の画面イメージ>

<過去のコメント閲覧時の画面イメージ>


【2】dailyテンプレートをレギュラーユーザが個別設定できます!

dailyテンプレートをレギュラーユーザ本人が設定することが出来るようになります。
自社オリジナルのテンプレートでdailyを記入させたいが、都度前回の日誌をコピペする手間を効率化します。
<個別テンプレート設定時の画面イメージ①②③>
①「個別テンプレート設定」をクリック

②「テンプレート名」、「テンプレー