Case.4
「ReCoBookを通じて、離れていても 『新人美容師とメンターの関係』が手に取るようにわかる、安心感。」
[株式会社アトリエ・エム・エイチ]

株式会社アトリエ・エム・エイチ サロンディレクター 下田瑞木 様にReCoBook導入の背景、活用状況と効果についてお伺いしました。
ReCoBookの利用状況 ~店舗にいる新人・メンターと本部をつなぐ~
アトリエ・エム・エイチではReCoBookをどのような目的で利用されていますか?
目的は2つあります。1つ目は「メンター制度」を機能させるため。2つ目は、店舗(美容室)に配属され、本部にいる私たちとは普段ほとんど顔を合わせることのない新人の様子をわかるようにするためです。
ReCoBookの使い方を教えてください。
日誌機能とこころチェック機能を使っています。 ちなみに、日誌に書く内容は自由にしています。決めると業務的な文章になってしまい、本人の様子が見えにくいので、気づいたこと・感じたこ と・疑問を書いてね、と緩やかに指示をしています。そうすると、一人ひとりのキャラクターが出てくるので、読んでいてすごくおもしろいですね。